研修会・分科会

2日目分科会H デジタル×地域資源!「オクオカ」から学ぶ“つながり”で拓く地方創生の未来像

2日目分科会H デジタル×地域資源!「オクオカ」から学ぶ“つながり”で拓く地方創生の未来像
地域ごとに異なる暮らしや産業、人の流れなどの課題を改めて見つめなおしそれぞれの地域が持つ特有の資源や強みを活かして解決の糸口を探ることで地域発の持続可能な社会づくりにつなげます。
さらに、本研修で得た知見や手法を各自の地域にも応用し、地域の弱点を強みに変える発想力と実践力を養うことを目指します。
11 月 29 日(土)9:00~12:50
ふるさと千万町楽校
「地域の課題解決とともに新ビジネスを創りたい!」 と思っている方
45人
4,000 円 ※軽食付
VUILD株式会社の井上達哉氏を招いて同社の事業や岡崎市で行っているプロジェクト(3次元CNCルーター「ShopBot」を用いた事業)を学び、地域資源の新たな可能性を知り、自分たちの地域でどのように活かせるか、明日から何が始められるかを考察していただきます。各テーブルで意見交換を行い、AIを用いてプレスリリースを作成、学びを形にし、発信力を身につけます。

タイムスケジュール

時間 内容 所要時間
9:00 講演会
10:00 グループワーク、ワークショップ
12:00 終了 移動 ※車中で昼食をお取りいただきます
12:50 市民会館到着
一覧に戻る