知創
2日目分科会C 川とともに暮らすまちなかの大自然「乙川」から学ぶ公共空間活用

- 趣旨
- 岡崎市のまちの中心部を流れ、産業や伝統文化の形成に大きな影響を与えてきた「乙川」。この乙川を舞台に、近年生まれつつある新しいまちの動きをご紹介します。
川からまちを見ることで得られる、つながりの気づきから、これからの時代の都市と自然の関係を探ります。
- 開催日時
- 11 月 29 日(土)10:00~11:30
- 開催会場
- 乙川河川緑地左岸(南側)殿橋下
- 参加対象
- 自然やまちなかを活用しながら新ビジネスを創りたい!」 と思っている方
- 参加人数
- 50人
- 登録料
- 3,000円
- 内容
- 乙川流域をフィールドに様々な事業や活動を実施する市民団体「ONE RIVER」のプロジェクトマネージャーである岩ヶ谷充氏による講演会、そして、ONE RIVERメンバーによる川とまちのつながりを体感で知るワークショップを行います。
タイムスケジュール
時間 | 内容 | 所要時間 |
---|---|---|
10:00 | 乙川河川緑地左岸集合講演会 | |
10:50 | ワークショップ | |
11:30 | 終了 ※各自、QURUWA地区を巡り、昼食を済ませてください |